【賃貸経営】してみませんか?

賃貸経営をしてみませんか?
資産運用を始めるなら!
岩崎総合不動産 で 賃貸経営 を検討してみませんか?
知っている人は知っている!【 不動産経営のメリット 】
① 長期的・安定的な収益性!
株やFXは取引きなどは為替相場の乱高下に影響されやすいもの。
優良な収益物件は、長期的かつ安定的な収入源となりえます。
② 万が一の家族への備え!
ローンで物件を購入する際に、団体信用保険を付帯することで、
あなたに万が一のことがあったときは残債のなくなった物件を家族に残すことができます。
③ セカンドライフのために!
今のうちから老後の対策を打っておきたいのがこのご時勢。
不動産投資を始めて、資産形成しておけばセカンドライフも安心です。
他にもこんなメリットがあります。
相続対策として有効!借り入れにより少額自己資金から始められる!
遊休地を有効活用!駐車場からビル経営まで予算に合わせて運用できる!
低金利の今がチャンス!
しかし、よく考えないといけません。
ご存じですか?
初心者がよくはまる!
賃貸経営の落とし穴 …
賃貸経営の落とし穴
① その収支計画は大丈夫?
本当にその事業計画で利益がでるの?
お持ちの事業計画にはしっかりとリスク要因が記載されていますか?
例えば空室リスク、賃料値下がりリスク、及び、必要経費が全て盛り込まれているか?
建物のメンテナンス費用、空室募集活動費用が計上されていますか?
利益の出る賃貸経営を行うためには物件の間取り、建物のグレードや建築費の妥当性などを
判断できる不動産会社を味方につけることが大切です。
② サブリース
安心のイメージがあるサブリース、実は・・・
長期サブリース(賃貸住宅の長期一括借上契約全期間)は本当に大丈夫でしょうか?
一括借上げといっても、当初取り決めた金額が全期間固定ではありません。
契約締結から一定期間(2年~10年)後に、賃料の見直しがされるからです。
また、大幅な賃料の値下げが提示されるケースや値下げに応じない場合は
サブリース契約の解除を打診されるケースなどもあります。
サブリースがついている安心、安全という考えは持つべきではないのです。
③ 入居者様への対応
こんなトラブル、想定していますか?
[ 滞納・夜逃げ ]
滞納してしまう入居者もたまにはいます。
書類での通知やお電話でのお支払いの約束ができ、集金できれば良いのですが、
連絡がつかなければ、直接お部屋へ訪問したり、保証人に連絡を取り督促しなければなりません。
最悪の場合は夜逃げされてしまうケースもあります。
荷物を置いたまま夜逃げされますと、賃借人に変わってオーナーが支払うことになってしまいます。
当然ですが、家賃が集金できない間は、収入は0円。
それでもローンの支払いは待ってくれません。
最近では、賃借人に家賃保証会社への加入を義務付けるなど対策をとられるケースも増えています。
[ 入居者様からお困りごとへの対応 ]
賃貸住宅では、水道やトイレからの水漏れ、給湯器やエアコン、
換気扇等の設備機器の故障、また、台風や寒波による自然災害での被害、
入居者の鍵の紛失。
ゴミ出しのマナーや隣人との騒音問題をはじめとするモラルクレーム指導など、24時間、
昼夜問わずトラブルに対して、迅速に対応できる体制が必要です。
トラブル対応を間違えてしまうと、退去が増える要因にもなりかねません。



賃貸管理 なら 岩崎総合不動産に まかせて安心。
岩崎総合不動産 は
物件の管理 だけでなく、様々な 資産の管理 のご提案をいたします。
物件のメンテナンスや家賃管理だけが管理の仕事ではありません。
長年のノウハウをもとに、オーナーへの資産価値の向上、
入居者様へは最適な住環境をご提供するのが管理業務の真髄です。
手厚く、丁寧にサポートします。
【 岩崎総合不動産 が選ばれる 3つ の理由 】
① メンテナンス
快適に長く住めるように、建物のメンテナンス・維持管理をサポート!
② 募集
安定した家賃収入が確実に得られるように募集ツールも万全!
③ 家賃
面倒な集金も確実に、滞納管理も防ぐ。万全のサポート体制!
お問合せ、トラブル対応を岩崎総合不動産で行うので安心です。
ぜひお気軽にご相談ください☺
◎ 岩崎総合不動産 📞:083-227-3451
◎ FAX でのお問合せは こちら。